PCを購入して気分が良いせいか,この際いろいろ記事にしてしまえと思っています.なので普段より短いスパンで記事を更新します.さて今日の快適PCライフのためのコツとして,みなさんにおススメしたい設定について紹介します.個人用のPCを購入するのは久しぶりですが,他人のPCや共用PCの設定は数十台経験があるので,何が必要で何が不必要かわかっている自信は多少あります.
ちなみに本日の内容もWindowsが対象です.
初期設定は無駄が多い??
普通にPCを購入した場合,OSを入れるところから始めることはありません.したがって,PCを購入した段階でOSはもちろんのこと,必要・不必要に関わらず何かしらのソフトが入っている状態になっています.その初期設定が悪さをし,ユーザエクスペリエンスを劇的に下げている場合があります.逆に初期段階から入れおくと便利なソフトがあったり,見つかりにくいところに便利なソフトが隠れている場合がありますので,そのあたりを改善して最高のPCライフを送ってください.もちろん買いたての人だけでなく,使っていて動作が重いなどで悩んでいる人にもおススメの情報があると思うので,ぜひ最後まで見ていただければと思います.
まず目指したいタスクバー構成
まず,私が買ってからすぐに作るタスクバーの構成をお見せします.一番無駄のないかつ誰もが目指すべき必要最低限の構成だと個人的には思っています.それがこれです.
左から順に「検索バー」,「タスクビュー」,「エクスプローラ」,「Google Chrome」,「コントロールパネル」,「タスクマネージャー」,「Everything」です.いったんこれ以外は不要です.初期状態でそれぞれなぜ必要か説明します.
検索バー
このバーに検索ワードを入れれば,コンピュータに搭載されている機能やアプリケーションを検索することができます.私は主に設定に関する機能を検索するのに利用します.例えば,「マウスカーソルの大きさや色の変更」や「Bluetooth接続」,「ソフトのアンインストール機能の呼び出し」などです.初期段階だと「この機能ってどこにあったけな?」となることが多いので,悩む前に検索バーにかけて,必要な機能を呼び出します.もちろん所望の機能を他から呼び出すこともできるのですが,ここに入れてしまえばだいたい解決するので,構成から外す理由はないでしょう.
タスクビュー
タスクビューは少しコンピュータに慣れている人以外は不必要かもしれませんが,使いこなせれば便利なので,知ってもらいたいという思いも込めて構成に入れています.タスクビューを使うと1画面しかないノートPCでも2画面あるかのように使うことができます.1画面にすべてを詰め込むと,様々なアプリケーションウィンドウがごちゃごちゃになり,画面が使いづらくなります.そんなときにはタスクビューを開いて,画面を分割しましょう.すると以下のような画面が現れ,ウィンドウを2画面に分けることができます.私は作業画面と検索画面を分けることが多いです.もっとも,慣れてくるとタスクビューボタンを使わずともショートカットキー[Win]+[tab]で楽々に画面遷移できるようになります.
エクスプローラ
この「フォルダマーク」の本名が「エクスプローラ」であるということを知らない人も多数いるかもしれません.この際覚えておきましょう.エクスプローラはいうまでもなく,ファイル検索のためのアプリケーションです.よく使う処理である「保存」や「開く」際に必要で必需品です.
Google Chrome
Windows PCを購入した時の初期設定では必ず,Google Chromeが入っておらずMicrosoft Edgeを使わないといけないようになっています.Androidスマホ連携やその他便利ツールを使うことを考えると現状,検索ツールとしてGoogle Chromeを選ぶのが当たり前になっています.数年前,お笑い芸人の厚切りジェイソンさんの話を聞く機会があったのですが,「Microsoft Edgeでbing使っている人とかまだいるんですか? Why Japanese People!!」と言っていました.「Google Chromeを検索してダウンロードする」というのが,Microsoft Edgeの最初で最後の役目でしょう.
コントロールパネル
Windows 7ぐらいまでは初期段階で見やすいところに配置されていたような記憶がありますが,Windows 10ではなぜか自分で探さないといけない部分に移動しています.コントロールパネルには,のちに紹介する「不要ソフトのアンインストール」や「通信の設定」などPCの根幹をなす部分がまとめられています.初心者が扱うには不要かもしれませんが,少しPCに慣れてきて細かい部分の設定が必要になったときに便利なので,検索バーなどから検索してタスクバーに固定しておきましょう.
タスクマネージャー
タスクマネージャーを見れば,CPUやメモリなどの資源が現在何%使用されているのかや,どのソフトが重いかなどが一目でわかります.また重たいソフトなどを強制的に止めることができますので,処理が重いときやフリーズした時に重要な役割を果たします.PCが重たいなと感じたらタスクマネージャーを開いてみてください.下の画像のようにどのソフトがCPUやメモリを圧迫しているかがわかりますし,悪さをしているソフトがあれば,右クリックから強制終了を選んで重さを解消することができます.PCの動きが遅いなと思ったらタスクマネージャーから原因を見つけて対策を考えましょう.
また,タスクマネージャーのスタートアップというタブからPCが起動するときに強制的に開始されるアプリケーションの有効化・無効化を設定することができます.PCの起動が重たいなという人は「スタートアップ」のタブを開いてみてください.もしかしたら,高速な起動を妨げるアプリケーションが勝手に立ち上がる設定になっているかもしれません.よくある起動を妨げるアプリケーションとして「Microsoft Teams」,「Slack」,「Skype」が挙げられます.個人的には全て起動時に立ち上がらない方が便利だと思っています.設定自体は簡単なので興味のある方はいじってみてください.
(上の画像のようにタスクマネージャーのスタートアップから起動時の立ち上がり状態を決める.ほとんどのアプリケーションを無効にしているが,OneDriveとWindows Defender(セキュリティソフト)だけは必ず立ち上がるようにしている.)
Everything
ラストに超おススメソフトを紹介します.その名は「Everything」です.これはPC内もしくはクラウドストレージに保存しているファイル検索ソフトです.このソフトの特徴は「検索の速さ」です.エクスプローラの検索バーでのファイル検索はめちゃくちゃ遅いです.しかし,このソフトなら検索ワードを入れた瞬間にどこにあるかがわかります.一回使ってみてほしいです.自分でダウンロードしないといけないですが快適さが圧倒的に変わります.もちろん無料です.以下にダウンロードページを共有しておきますので,興味のある人はぜひダウンロードしてみてください.
ここまでが初期段階で私的構成すべき内容です.私の場合だとさらにMicrosoftの事務系ソフトやプログラミングエディタを追加します.追加内容は個人のお好みですが,ベースは上述した内容が今までの経験でベストです.
初期段階で不必要なソフト
ここまで紹介した構成にしてもらうだけでもかなりユーザエクスペリエンスが上がると信じているのですが,さらに不要なソフトを消すことでPC使用時の困惑をなくすことができます.初期段階で大体入っている不要(だと思う)ソフトは以下のようなものです.
- MacafeeやNortonなどのウイルス対策系ソフト
- PCメーカー独自のありがた迷惑系ソフト
ウイルス対策系ソフト
PCを購入すれば必ずと言っていいほど半年間や3か月間無料のウイルス対策ソフトが入っています.これは有効期限があるうちはともかく切れてからはとにかく鬱陶しいです.定期的にかつ謎のタイミングで「ウイルス対策ソフトが切れています.今なら半額で購入できますよ.」というような広告をPCの隅っこに出してきて,初心者を困惑させます.
ならば消してしまおう!関連ソフトをコントロールパネルの「プログラムのアンインストール」から削除できます.アンインストールする際には,いっぱい脅し文句を言われますが,かまわず消しましょう.「ウイルス対策は大丈夫なんですか?」という質問がありそうですが,Windows標準搭載の「Windows Defender」というソフトを有効化していれば,今のところ問題ありません.実際,Windows Defenderだけで大丈夫なのか?という疑問はありそうですが,今まで設定してきた数十台のPCがウイルスにやられたことは一度もありません.最終的な判断は個人に委ねますが,個人的にはWindows Defenderで十分かなと思います.
メーカー独自のソフト
PCには,ありがたいのか迷惑なのかよくわからないメーカー独自のソフトが必ずと言っていいほど入っています.何かあれば広告を出してきたり,異常がないか診断してくれたりとメーカーごとに様々です.これらのソフトは不定期かつ勝手に立ち上がることから,ユーザを困惑させたり,CPUやメモリなどの資源を圧迫したりととにかく厄介です.例のごとく「プログラムのアンインストール」からメーカー名がついたソフトを片っ端から消していきましょう.ただ,たまに消してはいけないソフトがあるのがややこしいところですね.消してよいか悪いか迷ったら,Googleでソフト名を入れて検索すればよいでしょう.まあほとんどが不必要ですよ...
最後に...
前回同様,またまた冗長かつわかりにくい記事となってしまいましたが,ここまで書いて大きな修正はしようという気にはなりません.説明不足な部分があるかもしれないので,初心者が真似してみようという部分は少ないかもしれないですが,書いている部分の意味がわかるようになれば,ぜひ参考にしてもらいたいなと思います.PCの動作が重くてPCを触るのが億劫になる人を見かけるのですが,ひと工夫することで解決できることが多いです.もちろん皆さんそれぞれに便利な設定や構成があるかと思いますので,何か言いたいことがあればコメントよろしくお願いします.